before ⇒ after
こちらが10年程前にニトリで購入した本棚。↓
我が家では絵本&おもちゃ置きとして使っているのですが、余白のスペースが多く、整理できずぐちゃぐちゃに…。
棚がもう少し細かくわかれていればなと思い、自作しました。
完成がこちらです↓☺
棚の数を増やしたことで、スペースのムダを少しは省くことができました!
購入したもの3点
購入したものは以下3点です↓
- 棚…ホームセンター(DCM)にてベニア板を購入。6枚で約2,000円。
- 棚ダボ…amazonで購入。
- 紙ヤスリ ※ホームセンターで購入したベニア板の断面を整えるため
ちなみに、ニトリで棚と棚ダボだけ追加購入できれば楽だったのですが取扱なし。10年程前の本棚だからかな?
1.棚
DIYをしたことがなく、電動工具を持っていません。
なのでホームセンター(DCM)の木材カットサービスを利用しました。
まず、ニトリの本棚の棚1枚をDCMに持ち込み、使えそうな板を探しました。
板の種類、板の厚さ、大きさ…とにかくたくさんある。ある程度重い物が置けるように、実際に板を手に取り質感をみて決められたので来店して良かったです。
ベニア板を選択し、木材カットサービスの専用カウンターに持ち込み。
「この棚板と同じサイズにカットしてもらえますか?」と持参したニトリの棚板を見せました。
※店員さんがメジャーでサイズを測ってからカットしてくださいました。お手数おかけしました…!
2.棚ダボ
amazonでこちらを購入↓
ホームセンターよりお値打ちに購入できました。
使用感は問題なし☺
ニトリの棚ダボは、棚と固定できるタイプ↓でしたが、
amazonで購入した棚ダボは棚を載せるだけ↓
棚板が落ちないか心配していましたが、小さくて軽い文房具やおもちゃ(棚板との接地面が少ない)を置いて取り出すぶんには問題なさそうです。
※私はノートパソコン(棚板との接地面が多め)を置いてみたところ、取り出すときに棚板もずれてしまいました。
比較した画像がこちら↓
3.紙ヤスリ
amazonでこちらを購入↓
カットしてもらった棚板は、断面がささくれており、このままではケガをしそう。
なので、紙ヤスリを追加購入することにしました。
何を選べばいいかわからなかったので、粗め~細かいものまでセットになっており助かりました。
完成
そして、あらためて完成がこちら…!
これからは置きたいものにあわせて棚の高さを変えやすい☺
使いやすくなり、娘さんにも好評です。
4才娘さんは自分で片付けがしやすくなったみたいで助かる
以上
コメント