赤ちゃんがいる家庭の、家事時短

家事

赤ちゃんがいると、特に思いますよね。

家事をやる時間がないんだけど?(それよりとにかく寝かせてほしいんだけど)?

我が家なりに工夫したことをリストアップしてみました。

まだまだ改善途中ですが、同じような境遇の方に少しでも参考になれば嬉しいです。

もちこ
もち

時短!省略!

洗濯ものは極力たたまない

赤ちゃんって洗濯ものが多いですよね。今までの夫婦2人の洗濯物から、量がとても増えた気がします。我が家は子どもが産まれる前からドラム式洗濯乾燥機を使っていますが、それでも子どもが産まれてからは毎日洗濯機をまわすことだけで精一杯で、乾燥が終わったあとはそのまま部屋のすみに出しっ放し。積まれた山から毎朝服を引っ張り出すけど見つからなくてストレス。そして積まれた洗濯ものにホコリもたまっていくし、なんか見た目も汚い!というストレス。

このままではよくないよね、と見直した結果、少し改善しました。

できるだけ乾燥機にかける

赤ちゃんの洗濯ものは乾燥機にかけると縮んでしまう恐れがあるため、基本的に全て手で干していましたが、途中から見直しました。今のところ、赤ちゃんの服は変わらず手で干していますがガーゼタオル(お風呂のときにくるむ用とお風呂後に体を拭く大判のタオル)は乾燥機にかけることにしました。乾燥機にかけたことで一回り縮んでしまったのですが、「縮んだ大きさでも事足りる!最初からこの大きさだったと割り切って使おう」と決めました。タオルが一回り小さくなることよりも毎日大判のタオル2枚干す手間がなくなることのほうが私には大事でした。

手で干した洗濯ものは、たたまずにハンガーのまま収納

乾燥機にかけると縮んでしまう赤ちゃんの服や、しわになると困るワイシャツなどは手で干すことになります。乾いたあとは、たたまずにハンガー収納ができるとやっぱり楽ですね。我が家では、赤ちゃんの服をかけるためにニトリでハンガーラックを購入しました。たたんで収納してもどうせすぐ着ることになるので、畳んで収納する作業ってむなしいな…と個人的には思います。

乾燥後、全てタンスにしまうのではなく、それを使う場所に置く

我が家の場合、大人の靴下と下着は脱衣所に置くように変えました。以前は乾燥が終わったら洗濯ものを全部出してリビングに運んでいましたが、そうするとリビングに洗濯ものがたまっていってしまうので、靴下と下着は洗濯機から出したらそのまま脱衣所に置くようにしました。靴下と下着はどうせお風呂に入るときに各自脱衣所に持参していたものなので、これで無駄な工程を省くことができました。脱衣所で使うタオルも、洗濯機から出してそのまま脱衣所のタオル置き場においています。

もちこ
もち

ちなみに、例えばラタンバスケットみたいなかごがあれば、タオルはたたまずにポイポイ入れたとしても、見えてもおしゃれだな~と思います。

料理は生協に助けてもらう

料理もまた色々な工程が必要ですよね。食材の買い出し、野菜などの下処理、献立決め、在庫の把握、調理、後片付け……。ああぁ少しでも簡単にしたい。決して手抜きではない。手抜き?え?料理だけでこの工程の多さ、他にも家事はあるし子育てもあるし、とっくにキャパオーバーです。毎日ご飯が食べられるって、それってすごいことです。すっごくがんばってますよ!料理が好きという方でも、どこかの工程で減らせる負担はあるはず。ということで、我が家なりの工夫をお伝えします。

食材の買い出しは生協。できればだけどスーパーに行かない

スーパーに買い出しに行くと平気で1時間はかかると思います。生協の一番の魅力は家まで運んでくれることですね。それに重い荷物を持たなくて良い。とっても助かります。生協さん本当にいつもありがとう。

生協はお高いけど、なかには割安な商品もある

生協を始める前は「質は良いけどやっぱりお高いよなぁ」と思っていました。実際使ってみるとやはり基本的には少しお高いですが、物によってはむしろ安いものもあるんだなと発見しました。我が家では、パスタやマヨネーズ、カップラーメンなどのインスタント食品はスーパーよりもお安く買えています(これは地域差や扱っているスーパー毎の違いがもちろんあります)。

生協でしか買えない商品がとっても便利

それに生協は、なかなかスーパーでは見ない便利な商品が多いのが嬉しいところ。たとえば、冷凍の豚うす切り肉の場合、800gなどの大袋であっても一枚ずつバラバラの状態で冷凍されていてこれが本当に便利使いたい分量だけ取り出せる(解凍せずにお鍋に入れてます)し、冷凍だから長持ち。面倒な冷凍作業もしなくていい。あと他にもたくさん便利でおすすめしたい商品があるので、いつかまとめて紹介したいです!

週末に野菜だけ下処理すると平日が格段に楽

週末に作り置きまではしません。ただ野菜の下処理(皮むいて、適当に切ってジプロック等で保管)だけはしておくと、平日の料理が格段に楽です。我が家の場合は、たとえばキャベツならば丸々ひとつをざく切りにしています。日によって「ざく切りより細かくして使いたい!」というときは、キッチンばさみで切ったりして対応しています。

さらに週末の野菜下処理ストックが切れても作れるレパートリーがあると楽

ここでも生協の冷凍品が大活躍です。我が家の冷凍常備品のうち、

  • ごぼうのささがき
  • 皮がむかれたさといも
  • いんげん
  • 豚うす切り肉

を出動させれば、豚汁のできあがりです。包丁まな板いらず。ここに豆腐とかにんじん大根、きのこ類などあればいれてもOK。野菜の下処理をせずにボリュームある一品がいつでもできる!とても気が楽です。

もちこ
もち

もう疲れたって日は、豚汁に冷凍〆鯖(解凍するだけ。夫の大好物)で立派な満足ごはんです。

これから改善したいこと:食洗機導入&ホットクックの活用&冷蔵庫の在庫はホワイトボードで可視化

・食洗機はとにかく欠かせない、と耳にするもまだ設置できていない我が家。近々購入予定のため、また使用感などレポートしたいです。

・ホットクックは使い始めて数ヶ月。カレーや手羽元の煮込みがとってもおいしく出来ます!ただ鍋を洗うのが面倒で停滞気味となってしまったので、あらたな活用法を模索中です。

・冷蔵庫の在庫を可視化。こうすることで夫婦で共有するのが夢です。いまは私しか在庫を把握していないので、夫が調理するハードルがまた一段と高くなってしまっている!ここも改善したいところです。

その他、いわゆる名もなき家事を減らす

名もなき家事って……多すぎ!!一つずつ見直して減らせるものは減らしていきたいですね(遠い目)。

トイレットペーパーは芯なしロングタイプに今すぐ変える

使い終えたトイレットペーパーの芯は捨てようよ?なぜいつまでも並べておく?ん?

共感いただける方はぜひとも芯なしロングタイプに変えましょう。

ストレスフリーです。行動を変えてもらうより、確実に、物を変えちゃいましょう。

シャンプーの詰め替えは無くせないか見直す

ボトルを洗って詰め替えて…って面倒ですよね。こういう一手間を見直しましょう。我が家はシャンプー詰め替えパックを袋ごとそのまま入れられる容器に一新し、かなり楽になりました。

マキタ掃除機ユーザーなら、サイクロンアタッチメントをつける

これはかなりおすすめです。これをつけることで、アタッチメントの中にごみが溜まっていくので紙パックの交換頻度が格段に減ります。我が家は使い始めて四ヶ月ほど経ちますが、まだ紙パックの交換は不要。ゴミ捨ても楽々です。

これから改善したいこと:名もなき家事を全て列挙し一覧にして共有する!

これは大きな目標ですね。まずはその家にとってどんな家事が必要なのか、どのくらいの頻度で、どの時間帯にやればいいのか、どう分担すれば効率的か家族で共有できればいいなと考えています。

もちこ
もち

以上、我が家のちょっとした工夫でした。

これからも改善していきたいです。

コメント