MSCI指数とは?
アメリカの金融機関グループである「モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社」が算出している指数の総称です。
この指数のうちのひとつである、MSCIワールド・インデックス(MSCI World Index)は全世界の主要国の株式市場を対象とした指数で、オルカンのベンチマークになっているものですね。
※念のため。オルカン=eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)という投資信託のことです。
つまり、オルカンはMSCI指数に基づいて運用されている。
・・という理解でいいはずです!
オルカン以外にも多くの投資信託やETFのベンチマーク(運用の指標)にされていて、世界中で注目される指標です。
さて、そんなMSCI指数は、年に4回、定期的に銘柄入替をしています。
正式発表は日本時間5月13日早朝に予定されていますが、日本の銘柄についてどの銘柄が入替になるかの予想が、すでに大和證券より公表されたようです。
その予想は、「日本銘柄は新規採用はなく、19銘柄が除外される」というもの。
MSCI指数から除外されるということは、需要が減るため売り圧力※が予想されます。
そして、実際、今回予想の19銘柄について、本記事執筆の2022年4月24日現在のチャートを見てみたところ数ヶ月前から下落トレンドとなっていました。
ツイッターで少し前から「オルビスや良品計画が下がってきてる」と見かけることが多かったけど、こんな背景があったからなのか?!となんだか結びついた気持ちになりました
除外予定が公表されたのは19銘柄
さて、今回除外予想が公表された19銘柄のうち、個人的に以下4銘柄は株価をチェックしていこうと考え中です。
なぜなら、高配当もしくは株主優待の長期保有目的ならありかな?と検討しているからです。
理論上はオルカン一択で良いと知りつつ、
日本の個別株がやめられない人間です。
株価下落時を狙い、配当利回り5%や
株主優待をもらうのが楽しくて・・
ということで、4銘柄について次の7点をまとめてみます。2022年4月24日現在の値です。
①株価
②予想1株配当および配当利回り
③ここ数年の配当性向と過去減配有無
④株主優待
⑤自己資本比率
⑥PER
⑦PBR
㊟情報に間違いないよう心がけていますがご自身で再確認もお願いいたします(._.;)
東京センチュリー(8439)
伊藤忠系リース大手。海外での利益も有。
①4,075円
②配当143円、利回り3.5%
③配当性向20~30%台。過去減配なし。
④■クオカード。
100株以上2000円、1000株以上4000円、3000株以上6000円相当。
※1000株以上保有で2年以上継続保有なら長期優待あり。
■ニッポンレンタカーサービス利用割引券3000円相当←100株以上
(3月が権利確定月)
⑤自己資本比率11%
⑥9.9倍
⑦0.7倍
以前からチェックしていた銘柄です。
連続増配で配当性向低めなのが長期保有向きなのでは?と思っています。
しかし、2021年からの株価下落率は少し怖いですね・・
2021年はむしろ好材料があり高騰していたのでしょうか??
ライオン(4912)
歯ブラシほかトイレタリー。
①1,313円
②配当25円、利回り1.9%
③配当性向ここ数年は20~30%。10年程前は60%程のことも。
最近連続増配。
④100株以上で自社製品(12月が権利確定月)
⑤自己資本率58%
⑥18.6倍
⑦1.5倍
利回りは正直物足りないですが、連続増配&優待品は嬉しいなと思います。
東洋水産(2875)
食料品。水産や即席麺など。海外にも展開。
①3,970円
②配当90円、利回り2.2%
③配当性向20~30%。過去減配なし連続増配。
④即席麺など自社製品詰め合わせ
100株以上2000円、1000株以上3500円、3000株以上5000円相当
※1年以上継続保有した株主のみ。(3月が権利確定月)
⑤自己資本比率77%
⑥16.3倍
⑦1.2倍
連続増配、配当性向低め、そして株主優待ほしいです・・。
海外展開も嬉しい。海外売上比率やシェアが気になります。
たべものの優待はつい惹かれてしまいます
伊藤園(2593)
飲料。お茶製品。タリーズコーヒーも。
①5,320円
②配当40円、利回り0.7%
③配当性向ここ数年30~70%とばらつき。
過去減配ないがほぼ増配もなく維持傾向。
④自社製品詰め合わせ
100株以上1500円、1000株以上3000円相当(4月が権利確定月)
⑤自己資本比率48%
⑥50倍
⑦4倍
うーん。もう少し配当利回り高ければな・・。ただ配当性向も安定せず。
海外で緑茶が流行し輸出は増加傾向みたいですね。
以上です。
アメリカの利上げに円安に不安要素が多いですが、株価チェックしていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント
東水の22年業績予想では海外即席麺が30%程度だそうです。メキシコシェア9割程度、アメリカ7割程度で、海外では年3回の値上げも強行しているので、ブランド力はあると思います。
人口が増えるであろうアメリカで高シェアなのは良いですね!高シェアだと値上げも強気でいけるのでしょうか、心強いなと思います。情報ありがとうございます。